とりあえず登録のみ。
登録画面が英語のみだったのでちょっと大変でした。
入力フォームに日本語入れて大丈夫かな?と試したら案の定アウト、文字化けしたまま登録されましたが、後で編集しなおせば大丈夫なので心配なしです。
奇妙な事に編集画面では日本語対応がされており、文字化けした文字を消して再度日本語で自分の名前や住所を入力するという作業になりました。あうあう
登録の流れとしては以下のとおり、オーソドックスな昨今のWebサービスと同様です。
アドレスを入力
↓
認証コードが書かれたメールを受信
↓
認証コードを入力後、プロフィールの入力
↓
その他アンケートを入力して送信
↓
登録完了メール受信
↓
ログインしてプロフィール編集
また後日、開発キットを入手して、とりあえずはHello Worldでも一発キメるとします。
ただ僕がiPhoneを持っていないので、また何処かのタイミングで実機を入手しないといけません。
僕の使っている携帯端末はAndroidなのです・・・うひょ
iPod touchにするという手もありますが、iPod touchはiPhoneと違って、GPSとコンパスが実装されていないらしいです。一応近くのアクセスポイントから場所は分かるので、地図アプリなどは使えるのですが、コンパスが無いので方向は分からない訳ですね。
うーむ、これは参った。
携帯電話を二台持つのはあまり好きじゃないですし、Androidの方を解約する気も今のところ無い訳です。うーむ・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿