2013年2月26日火曜日

職場用にマウスを購入しました

仕事が一応デスクワークでして、当然ながらPCを使うことが多いわけです。そのPCはまぁ当然職場で用意されたものでして、そのポインティングデバイスは当然ながら有線のマウスなんですな。

で、机の上が書類で埋まるなんて事も日常茶飯事でして、そうなるとコードが邪魔で邪魔で。
とまぁありきたりな話から、職場用に適当な無線のマウスを購入に至ったわけです。

購入したのは以下
ブルートゥースオプティカルマウス ブラック MA-BTH15BK
メーカーはPC周辺機器においては安定のサンワサプライさんですよ。
実は今まで無線のマウスだのキーボードだのを、電池が切れたら使えないじゃないという理由から避けてまして、買った事が無かったんですけども、まぁ好調!まぁ素敵!
いたって普通の5ボタンマウスなんで、使用感はコードが無い以外は今までのマウスと大差ない訳です。
でも変わった機能がない分、安定の使用感ではありますよね。
あと職場で使うのならデザイン的にも当たり障りの無いのが無難かと。


ただ一つ、このマウスですごいのが、なにやらBlueLEDなるものを使った光学式のマウスでして、ガラスの上とかでも平気で使えるらしいです。
現に僕の職場の机には透明のプラスチック製のデスクマットが敷かれているわけですが、ポインタが飛ぶ事も無く快適に使えました。いやすごい。
これってひょっとしてもう当たり前なの?結構ビックリしてるんですが。


あと別にこのマウスだからって訳じゃないですけども、自分で物を持ち込んで自分の職場環境を良くするとモチベーションが上がります。
セキュリティ的に持ち込んではまずいものもありますけどね、記録媒体とか。
でもそうやって、日々の仕事にちょっとしたアクセントをつけるのは中々有効ではないかなと、思うわけですよ。
結構ハマります。

職場用の周辺機器、また買っちゃうなぁ、これは


0 件のコメント:

コメントを投稿