2013年2月26日火曜日

入金まで漕ぎ着けました

色々あって、やっとこさ元手になるお金の振込みまで漕ぎ着けました。
今までの流れとしてはこんな感じ。僕が使ってる証券会社については前のエントリを参照。

----------------------------
サイト上で資料請求

資料が届くので、必要事項を記入して必要書類(身分証明のみでした)を添付して送付

口座開設の通知書と、それとは別に取引開始セットなる書類が届きます
この通知書にマイページログインのIDとPWが書いてますんで非常に大切です

「あー、早速入金しないとなぁー、うー、あー」などとしていたら証券会社のお姉さんから案内の電話が来ます。内容としては「口座開設あざーす。分からない事等ありましたら質問オナシャス」とのこと。
とっても丁寧で聞きやすい感じでしたので、分からないことがあったら気軽に電話しても良いかもしれないですね。

マイページにログインしてみると、ログインから注文して購入するまでの流れを説明するメールが届いてますんで、まずはそれを辿ってみましょう。入金についてもその説明の中にあります。

入金! ←イマココ
----------------------------

けども入金が反映されるまでにいくらか時間がかかるみたいなので、注文にはまだ至っておりません。
ちなみにデフォルトの状態では三菱東京UFJとゆうちょが振込先として使えます。
ユーザ個人用の振り込み口座というわけですね、三菱東京UFJの方は口座番号がIDと同じになってます。

まずは操作に慣れないといけないわけですが、現物株式での取引に至るまでに業種を絞らないとなぁと。
やっぱ業種を絞ったほうが動向を追いやすいって事もあって良いみたいです。
原油高に影響を受けやすくて分かりやすいから運輸が良いと人には言われましたが、まぁ色々見てみます。

今回は今自由に動かせるお金があまり無いんで、小額しか入金できなかったのです。
なもんで、とりあえず反映されたら投資信託か株主優待狙いをチラッとやってみて、株をやってる感に浸ってみる作戦に出ようかと。

わー、初心者感がすごいなぁ。

そもそも操作に関してもイマイチよく分かってないので、仕方が無いのです。
そういうことにしてオクレ。


0 件のコメント:

コメントを投稿