皆さん何でまだモバイルバッテリーを持たないんですか?
出先でスマートフォンの充電が切れてしまって困るという事って結構あると思うんです。そんな時充電しようとしてすぐ出来ますか?充電器は?コンセントは?
そうやって困ってる人を僕はよく見かけます。なんでモバイルバッテリーを持たないんだろうか?
という事で、これまで幾つかのモバイルバッテリーを渡り歩いてきた僕から是非おススメしたいなと言う記事です。
まずモバイルバッテリーを選ぶうえで僕が最も重要としている条件はこれです。
「荷物を増やしたくない」
いきなり元も子もないといった具合ですが、まずモバイルバッテリーを持つという事は、それだけで一つ荷物が増えてしまいます。それをなるべく抑えたいという事ですね。
モバイルバッテリーを使用する上で、どうしても必要な道具があります。それは
・スマホにつなげるケーブル等
・モバイルバッテリー自体を充電するアダプター等
嫌ですね。早速邪魔な荷物が増えてしまいます。しかしそれらが必要無くなるグッドな物があるのです。
もうタイトルでバレてますが本体充電用コンセントプラグとスマホ接続用ケーブルが内蔵されたモバイルバッテリーと言うものがあるんです。
それがこちら
【OMKUYモバイルバッテリー 大容量 10000mAh 3ケーブル内蔵】
これは凄いです。先ほど上で挙げた充電器とケーブルが両方必要ありません。
これ一つ持っておけば旅先での充電に困る事はまずありません。コンセントにつなげたままケーブルをスマホに繋がればそのまま充電器としても使えます。
本体は薄型なのでカバンに入れるにも最適です。
10000mAhという大容量なので、通常のスマホを2,3回フル充電出来ます。さらに充電速度も速いです。
ケーブルはiPhoneで使われるLightning、Androidで使われるUSB type C、旧型のAndroidで使われていたmicroUSBの三種類が内蔵されています。
ただ一つ問題を上げるとすれば、ケーブルが短いので状況によっては長めのケーブルが必要になるという点でしょうか。
内蔵されているケーブルとは別にUSBポートが用意されているので、必要な長さのケーブルを使用することが出来ます。
現在色々探したところ、長いケーブルを内蔵しているモバイルバッテリーと言うものは発見できませんでした。
僕は内蔵のケーブルはオマケ程度に考えていて、最も重要なのはコンセント内蔵と言うところにあると思います。
モバイルバッテリーは一般的にコンセント内蔵されていません。なので別途モバイルバッテリーの充電用にコンセントが必要だったりするのですが、それが無くなるだけでグッとハードルが下がります。
スマホ接続用のケーブル自体はさほど荷物にはならないので、その程度ならアリかなと。
特にカバンを持ち歩く習慣のある人には気にならないと思います。
僕の普段出歩く時のカバンの中身はスマホ、財布、鍵、モバイルバッテリーです。
そのカバン一つでふと遠出しても大して困ることは無いです。
ちなみにOMKUYは中国のメーカーのようですね。
Webサイトは見つけることが出来ませんでしたが、公式Twitterアカウントがあったのでお知らせしておきます。
ちょっと中国と聞いて警戒してしまいますが、レビューなどを見ていたら問題なく使えている人が多いようです。
私自身も問題なく使えてます。
おススメです。
0 件のコメント:
コメントを投稿