随分と更新をしてませんでしたが、それも最近特に何も進展が無いからなのです。
一応株について、買いから売りまでの基本的な流れはやってみまして、突っ込んでる金額の割りには利益を出してるんじゃないかなと思います。
DeNA株譲渡が発表された直後にソニーを購入して1500円ほどの利益を出した後、それを売って初めて売るという事を体験した後、何の考えも無くパナソニックを買ってみたら1000円ほどの損益になってしまったという何ともアホな状態です。
見事に初心者してるんじゃないですかね。
最近は日経平均株価も特に変化を見せず、為替も94円程度をフワフワしとります。
そんなもんで特に変わったニュースも無く、どこの株を買ったら良いか分からない状態なんですな。
前のエントリでも書きましたが、業種を絞って研究しないとね。そうすれば買うものも見えてくるんじゃないかなと。
でもどうやって絞ればいいのか、それがまだ分からんのですな。
若干の行き詰まり感です。
0 件のコメント:
コメントを投稿